ようこそ!!  

福音伝道教団  栃木キリスト教会   ホームページへ

〒328-0044  栃木市富士見町6-16      TEL 0282-24-5795

福音伝道教団 栃木キリスト教会

〒328-0044  栃木市富士見町6-16

 TEL 0282-24-5795

「人生は出会いで決まる」とは、ユダヤ人哲学者マルチン・ブーバーの言葉です。人は誰と出会うかで、その人の生き方、人生が決まるというものです。イエス・キリストとの出会いによって喜びと希望と感謝のある新しい人生に変えられた多くの人々を私は知っています。いかがでしょうか。あなたもキリストにある新しい人生を求めてみませんか。(黒 田 明)


 ※ 現在、当教会では、礼拝式、聖書に親しむ会を行っております。
   「礼拝式が実施される場合のコロナ感染防止対策」を次のようにしています。

    聖書に親しむ会もそれに準じています。
    ご理解とご協力をお願いいたします。
  

 礼拝式が実施される場合のコロナ感染防止対策について 

1.礼拝参加者へのお願い:体調等の確認 
 (1)直近二週間の確認
     ① その間、ご自身や同居している家族に、37.5℃以上の発熱がない。(はい、いいえ) 
        →「はい」の場合、礼拝式に出席いただけます。 
        →「いいえ」の場合は、今回の礼拝式はお休みください。 
 
     ② その間、ご自身や同居している家族が関係する職場や学校などで長時間いっしょに過ごした人の中に、 
        コロナ陽性者または濃厚接触者がいない。(はい、いいえ) 
        →「はい」の場合、礼拝式に出席いただけます。 
        →「いいえ」の場合は、今回の礼拝式はお休みください。 
 
  (2)当日の確認 
      ① ご自身や同居している家族に、37.5℃以上の発熱がない。(はい、いいえ)
        →「はい」の場合、礼拝式に出席いただけます。 
           但し、風邪症状がある場合は、無理せず、今回の礼拝式をお休みすることをお勧めいたします。
        →「いいえ」の場合は、今回の礼拝式はお休みください。 
 
 2.本教会としての感染防止対策 新型コロナウイルスの感染を予防し、新たな日常を生きるために、
    教会としても「三密(密閉、密集、密接) 回避」を感染防止の基本方針とし、次の5つの具体的対策に心がけていきます。 
    ① 安全な身体的距離の確保:濃厚接触と判断する目安は、「1メートル以内かつ 15 分以上の接触」。 
    ② 咳エチケットやマスクの着用:飛沫感染防止にマスクは有効。 
    ③ 適切な手指衛生:水と石鹸で丁寧に洗うと効果的(手指消毒剤の使用も可)。 
    ④ 室内の喚起:換気の悪い密閉空間とならないよう、十分な換気を行う。 
    ⑤ 室内の衛生・その他
     ・検温の実施
     ・マスクや手指消毒剤やアルコール消毒薬やペーパータオル等の設置
     ・講壇用飛沫感染防止ガードの設置
     ・会衆用飛沫感染防止ガードの設置
     ・空気清浄機
     ・会食並びに大声での会話や賛美等の自粛
 
 
詳しくは、 

メール : [email protected] 

  または 

T E L  : 0282-24-5795(教会)、090-1858-0718(牧師携帯) 

までお問い合わせください。 


”あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。
   神があなたがたのことを心配してくださるからです。”
  ( ペテロの手紙 第一 5 章 7 節 ) 

集会案内

礼          拝                毎週 日曜日 午前10時30分~12時00分
聖書に親しむ会                毎週 水曜日 午前10時30分~12時00分

私たちの教会の主な歩み

私たちは1957年より栃木市で活動を始めました。現在、福音伝道教団には栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川に約40の教会が所属しています。聖書を神のことばと信じる聖書信仰の立場に立っている伝統的な教会で、モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)、統一教会(世界平和統一家庭集会)、エホバの証人とは一切関係ありません。現在の会堂は2018年に改装され、新しくなりました。どなたもお気軽にお出かけください。

左から、主管牧師 黒田明、 協力牧師 黒田真琴

聖書のことば

「あなたのみことばは、私の足のともしび、私の 道の光です」

(詩篇119:105)


私は聖書を、神が人間に下さった最高の贈り物と信じている。
(アメリカ合衆国第16代大統領
エイブラハム・リンカーン)
いかなる世界の歴史におけるよりも聖書の中には確かな真理がある。 
(アイザック・ニュートン)